業務スーパーが好きで、週5日は通う中年が趣味で書いているブログになります。買い物前の参考になれば嬉しいです。私的要素多めですがよろしくお願いします_| ̄|○

【衝撃値下げ】業務スーパーの「こめ油」が348円って本気!? 香り・使い心地を正直レビュー

おはにちばんわ〜(^-^)v

寒さに負けず、今日も元気に業務スーパーに通うトーマスです!

業務スーパーって、行くたびに“定番だけど、実はちゃんと試したことない商品”ありませんか?

その筆頭が、キッチンの必需品 「こめ油」 なんですよね。

しかも最近、人気すぎて 税抜348円に値下げ されているのを発見…!

「え、こんな安かったっけ!?」と思いながら、今回は実際に使ってみました。

風味・仕上がり・使いやすさまで、料理好き目線で正直レビューしていきます🔥


商品情報

パッケージはこんな感じ👇


シンプルなラベルで、キッチンに置いても生活感が出にくいデザイン。

商品情報👇

  • 商品名:こめ油

  • 価格:税抜348円(人気でまさかの値下げ中!)

  • 内容量:915g(1L)

  • 原産国:ベトナム

こめ油は米ぬかから作られる植物油で、日本では昔から使われてきた身近な油。

実は“揚げ物がカラッと仕上がる油”としてプロの料理人にもファンが多いんです。


実使用レビュー

●開封の様子

キャップを開けた瞬間、クセのない軽い香り。

オリーブオイルのような強い香りはなく、どんな料理にも合わせやすそう。

色も淡い黄金色でキレイ!

“重たさゼロ” の見た目です。

●実際に使ってみた

今回は少量の油で揚げ焼きに検証。

揚げていると…

油が軽いからか、揚げ上がりが早い! カラッとした綺麗な色に仕上がりました。

👇大量のノリ塩スティックチキンです😂

食べてみると、

「え…めちゃくちゃ軽い!胸焼けしない!」

という衝撃。

●想定外ポイント

・油のキレがよくて、後片付けもラク
・冷めてもベタつきにくい
・ごはん、麺類、揚げ物どれにも合う万能さ

“あれ? これ348円でいいの?” と2回くらい見直しました(笑)

●豆知識

こめ油には ビタミンEγ-オリザノール が含まれていて、酸化しにくいのが特徴。
揚げ物しても油が劣化しにくいので、料理が軽く仕上がりやすいと言われています✨
(だからプロにもファンが多い!)


コスパ評価表

項目 評価
風味・使い心地 ★★★★★
コスパ ★★★★★
万能度 ★★★★★
リピート度 ★★★★★
総合評価 星5!「常備確定」

348円は反則レベルの安さ。
揚げ物が軽くなるので、家族からの評価も上がる油です。


おすすめの使い方(アレンジ提案)

私のおすすめは 「卵焼きに使う」 こと!
こめ油は酸化しにくく、香りが優しいので、卵の甘さがふわっと引き立つんです。

・揚げ物
・チャーハン
・野菜炒
・ドレッシング作
・お菓子作りのケーキ油にも◎

なんでも一発でこなす万能油…さすが業スー。


まとめ

というわけで今回は、業務スーパーの 「こめ油」 をレビューしてみました。

正直、使ってみて感じたのは、

「業スーの油の中で一番安定していて万能!」 ということ。

348円に値下がりしている今、買うなら“今”です。

気になる方はぜひチェックしてみてください😊

最後に

○価格:税別348円 2025年11月19日時点

値段や、商品の取り扱いは、店舗や時期によって変わり得るので、この記事は参考までにしておいてください、あくまで私個人の感想になります。

よろしくお願いいたします(^ ^).

最後まで読んでいただきありがとうございました。