おはにちばんわ〜(=´∀`)
週5で業務スーパーに通うトーマスです。
業務スーパーって、冷凍餃子の棚がやたら種類豊富で、
「え、こんなにあったっけ?」って毎回立ち止まっちゃいませんか?
今回はその中でも名前からして気になる…
**「肉汁あふれる生餃子」**を実際に食べてみました!
味・ボリューム・コスパ、そして最高のアレンジ食べ方まで
“正直に”レビューしていきます!
商品情報
まずはパッケージ👇

調理方法👇

原材料、栄養成分👇

-
商品名:肉汁あふれる生餃子
-
内容量:20個入り
-
価格:298円(税込) ← ちょっと待って、1個約15円!?
-
原産国:日本(冷凍食品)
パッケージは、シンプルながらも“肉汁!”を主張するデザイン。
袋を持つだけで「今日は餃子パーティーかな?」って気分になります。
実食レビュー
さっそく開封!
袋から取り出すと、
**「あ、これ皮が厚めで食べ応えありそう…!」**っていう第一印象。
フライパンに並べるとジュワッと美味しそうな音が。
焼き上がりはこんな感じ👇

ひと口食べた瞬間…
「え、ほんとに肉汁あふれるやん!?」
予想を軽く超えてきます。

ただ、肉汁を写真におさめるのは難しい🤨
●味
肉の旨みがしっかり濃いめで、何もつけなくても美味しいタイプ。
家庭の餃子というより、専門店の“肉押し餃子”寄りの味。
●食感
皮はもちっと厚め。焼くと外カリッ、中ジュワッ。
肉ダネがしっかり詰まってて、食べ応え120点。
●想定外ポイント
ちょっと油多めでジューシーすぎるくらい。
でもこれが“業スー餃子のジャンクな魅力”なんですよね(笑)
コスパ評価表(★5段階)
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 味 | ★★★★☆ |
| ジューシーさ | ★★★★★ |
| コスパ | ★★★★★(1個約15円は反則) |
| リピート度 | ★★★★☆ |
| 総合評価 | 星4.6!「リピ確定」 |
ひと袋で20個、家族でも満足できるボリューム。
この価格でこの肉汁量は、正直かなり強い。
おすすめの食べ方・アレンジ
🔥① 王道:カリッと焼き餃子
シンプルに焼くだけで優勝。
水は少なめのほうが皮がカリッと仕上がります。
🍜② スープ餃子(冬はこれ一択)
・鶏ガラスープ
・白ねぎ
・ごま油少々
これだけで幸せ度が爆上がり。
餃子の肉汁とスープが混ざって“全部ウマい”。
🧄③ ニラ追加で“悪魔のスタミナ餃子”
フライパンで焼く前に、
凍ったままの餃子に細切りニラをのせて一緒に焼くだけ。
香りが爆発してめちゃ旨。
まとめ
というわけで今回は、
**業務スーパーの「肉汁あふれる生餃子」**をレビューしました!
名前負けしない肉汁量、20個298円の圧倒コスパ、
アレンジの幅広さで、これは確実に“冷凍庫の常備枠”です。
ただ、袋にガサーっと入ってるので、ちょっとずつ食べてたら、
皮がちょっとずつ割れてました😂
冷凍庫内では優しく扱わないとダメですね〜
最後に
○価格:税別298円 2025年11月14日時点
値段や、商品の取り扱いは、店舗や時期によって変わり得るので、この記事は参考までにしておいてください、あくまで私個人の感想になります。
よろしくお願いいたします(^ ^).
最後まで読んでいただきありがとうございました。